
日本からモルディブ・マレのヴェラナ国際空港へ行く方法

約1,200のサンゴ礁の島々からなり、その美しさから「インド洋の真珠」と称えらるほど至極の美しい海と空に囲まれているモルディブ。
1つ1つの島がリゾート地になっており、「ハネムーンとして行きたい国」では、ハワイに次いで第2位、国内外の世界のビーチリゾートが終結するフェア「マリンダイビングフェア」では「ダイバーが選ぶこれから行きたいエリアベスト10」で見事1位に輝いています!
ただ、日本から少し遠く、あまり周りにも行ったことがない人が多いと思いますので、今回はモルディブの最適な行き方をご紹介します!
1.1200の島々からなるモルディブの首都・マレってどこ?

国の政策として「一島一リゾート」を掲げており、国のGDPの約3分の1が観光による収益となっている世界屈指のビーチリゾートモルディブ。
1,200のサンゴ礁の島々はそれぞれ役割を持っており、空港の島「フルレ島」、ごみの島「ティラフシ島」、囚人の島(名称不明)」なんかがあったりします。
その中心にあるのが、世界で最も小さな首都・マレになるのですが位置は世界地図で見ると、インドの下当たりです。よくわからないと思うので、グーグルマップを載せておきます!
2.マレにあるヴェラナ国際空港とは

そんなモルディブに行くには、マレ市のフルレ島にある「ヴェラナ国際空港」から入国することができます。
ちなみに、2016年12月まではイブラヒム・ナシル国際空港という名称でした。その前はマレ国際空港、さらにその前はフルレ空港です。
モルディブは4つの国際空港(ガン国際空港、ハニマアッドホー国際空港、ヴィラ国際空港、ヴェラナ国際空港)がありますが、日本から乗り継ぎ1回で行くにはヴェラナ国際空港しかありません。
ヴェラナ国際空港の特徴
空港の島なので、ほぼ何もないです。
ただ、ヴェラナ国際空港内にあるアメリカ発のアイスクリーム屋「デイリークイーン/Dairy Queen」はとても安い(観光地のフードコートの半分以下)ので、アイスクリームだけじゃなくてホットドックもあるので、軽食をここで済ませるのはおすすめです!
3.日本からヴェラナ国際空港へ行く方法

では本題の日本からモルディブ(ヴェラナ国際空港)へ行く最適な方法を紹介します。
最適の定義は
- 乗り継ぎが少ない
- 時間が短い
- 安い
という優先順位で見ていきます。
そして、日本からモルディブへの直行便はないので、乗り継ぎ便で見ていきます。
ヴェラナ国際空港にはどんな便が止まるの?
モルディブが観光地なだけあって、多くの航空会社がヴェラナ国際空港に飛んでいます。
- モルディビアン
- 大韓航空
- シンガポール航空
- カタール航空
- オマーン航空
- オーストリア航空
- コンドル航空
- ネオス
成田であればコロンボ、羽田であればバンコク経由になります。
ANAやJAL、スリランカ航空やキャセイパシフィック航空などで行くことができますが、最もオススメな方法は「エアアジア」です。
エアアジアでモルディブ・マレを目指す

エアアジアはマレーシアのLCC(格安航空会社)で、ハワイ、バリが往復で20,000円で行けたりと、アジア行き最強のLCCです。
そんなエアアジアはモルディブ・マレにも行くことができ、なんと往復で60,000円以内(ANA、JAL、スリランカ航空、キャセイパシフィック航空はどんなに安くても90,000円)で行くことができます。
フライト時間、トランジット(乗り継ぎの待ち時間)も他の航空会社と変わらないので、日本からモルディブに行く際はエアアジア一択です!
フライト時間
ではエアアジアで日本からモルディブへ行くフライト時間を見ていきます。
行き
羽田⇒クアラルンプール | 23:45-5:55/D7 523 |
---|---|
クアラルンプール⇒マレ | 8:35-9:50/D7 178 18:55-20:10/AK 73※ |
帰り
マレ⇒クアラルンプール | 11:10-18:40/D7 179 20:55-4:30/AK 73※ |
---|---|
クアラルンプール⇒羽田 | 14:25-22:30/D7 522 |
※AK 73便、AK 72便は月・木・日は飛んでいません。
おおよそ、日本からモルディブまで14時間ほど行くことができます。
マイナス点は、曜日によってはトランジットが10時間程できてしまうことがあります。どうしても曜日が変えられなく、トランジットができてしまう場合は、キャセイパシフィック航空がおすすめです。
まとめ
モルディブと聞くと、「何十時間もかかりそうだな」とか、「10万円するんでしょ」と思うかもしれないですが、
- フライト時間は14時間程度
- エアアジアであれば7万円以内
- 羽田だけでなく、大阪からも行ける
ので、是非時間ができたら行ってみて下さい!
優秀なエンジニア募集
現在、ウェブアプリケーション開発・システム開発の案件を多数保有しており、受託案件希望の優秀なエンジニアを随時募集しております。
そのため、受託希望のエンジニアの方は下記LINE@よりご登録頂き、チャットで簡単な自己紹介をお願いいたします。
使用言語等は指定はありませんので、お気軽にご登録ください。
人気の記事一覧